新年度スタート!
7月2日、新年度第1回例会に先立ち、5名の新会員を迎えて入会式を執り行いました。新しい国際奉仕奨学生も例会初参加。幸先よくにぎやかに新年度がスタートしました!
7月2日、新年度第1回例会に先立ち、5名の新会員を迎えて入会式を執り行いました。新しい国際奉仕奨学生も例会初参加。幸先よくにぎやかに新年度がスタートしました!
シェカール・メータ国際ロータリー会長のテーマは「Serve Change Lives 奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」、梅宮隆志クラブ会長ターゲットは「新たなる時代と調和しよう!~安心した未来に向けて」です。
2021年仙台西ロータリークラブ国際奉仕奨学生(宮城県在住外国籍留学生対象:給付型奨学金)の募集を開始します。申込はHPより申請書式をダウンロードし、5月12日郵送必着。
2月19日例会に、ミュージシャン・シンガーソングライターの伊東洋平様が、ゲストスピーカーとして出席。仙台空襲から75年の昨年、仙台市の児童711人の平和を願うメッセージをもとに作った曲「優しさの色の歌」を熱唱しました。
今年の節分は124年ぶりの2月2日でした。恒例の大聖寺(代表役員 佐々木龍快会員)での節分祭移動例会は、残念ながら中止となりましたが、御祈祷札と疫病退散御守りをお届けいただきました。
12月11日(金)年次総会並びに年忘れ会を開催。ゲスト参加数を制限、生演奏やビンゴなどのアトラクションを中止、全席に飛沫防止パネル設置、食事時以外はマスク着用。「ウィズコロナ」スタイルを徹底しました。
11月28日午後、社会奉仕プロジェクトとして今年で3回目となる広瀬橋長町側橋姫明神前の落葉の清掃活動を実施しました。ここは昭和58年当クラブ創立20周年記念に桜の植樹をした場所です。
11月12日(木)仙台カントリー倶楽部名取コースにてコンペを開催。秋晴れの下3組9名が楽しくプレイし親睦を深めました。
10月24日世界ポリオデー前日の夜間例会にて、End Polio NowのTシャツを有志にお買い上げいただき、売り上げをロータリー財団ポリオプラスに寄付しました。ポリオ根絶までがんばりましょう!
10月23日(金)会員増強委員会・親睦活動委員会共催の夜間例会を開催しました。会員が友人・知人をゲストとして招待し、クラブの雰囲気を楽しく体験してもらいます。シェフ自慢の美味しいお料理はインスタグラムでご覧ください。