通常例会:卓話「国際奉仕奨学生スピーチ」
10月1日、宮城県のまん延防止等重点措置解除に伴い、2ヶ月ぶりに通常例会を開催。当クラブ独自の奨学制度である国際奉仕奨学生のビン・ヤンさんが「私の故郷」、コ・イさんが「認知症と地域」の演題で卓話をしました。
10月1日、宮城県のまん延防止等重点措置解除に伴い、2ヶ月ぶりに通常例会を開催。当クラブ独自の奨学制度である国際奉仕奨学生のビン・ヤンさんが「私の故郷」、コ・イさんが「認知症と地域」の演題で卓話をしました。
例会開催ガイドラインを一部変更しました。
緊急事態宣言により臨時休会しておりましたが、9月17日(金)例会を開催しました。まん延防止等重点措置期間(~9/30)のため、会食なしでホテル特製弁当を持ち帰りという変則形式でしたが、久しぶりの再会を喜び合いました。
9月22日(水)仙台空港カントリークラブにて、12名のご参加いただき今年度2回目のゴルフコンペを開催しました。最高気温29度、強い日差しの中、斎藤英俊会員がニアピン賞を複数獲得して優勝しました。
9月17日例会を会食なしで開催します。例会場は25階です。
2019年10月からお世話してきた米山記念奨学生サリ・ウラン・インタンさんが、2年の奨学生期間を修了しインドネシアに帰国します。9月3日、梅宮会長と深田国際奉仕委員長から最後の奨学金とお餞別を渡し、国際奉仕奨学生コ・イさ…
8月27日緊急事態宣言により残念ながら例会は休会となりましたが、鈴木俊一ガバナー、森川昭正ガバナー補佐、山下晴輝副代表幹事をお迎えして懇談会を開催しました。
緊急事態宣言期間(~9月12日)の例会を臨時休会し、事務局を在宅勤務とします。
当クラブ例会場ウェスティンホテル仙台には、五輪宮城会場サッカー競技の選手団が宿泊しました。ホテルのご厚意により、終了後に残ったスポンサー提供飲料と消毒液を、8月20日会員有志がクラブの支援先にお届けしました。
8月6日例会後、森川昭正第7分区ガバナー補佐をお迎えしてクラブ協議会を開催しました。